岩手大学ダイバーシティ推進室 Twitterアイコン

女性のキャリア形成支援リカレントプログラム

女性のキャリア形成支援リカレントプログラム2023

  • 「岩手大学 女性のキャリア形成支援リカレントプログラム」は、女性のリーダー育成を特色としており、地域社会の女性が潜在能力を開発し、その力を発揮することを目指します。
  • 2023年度も「岩手大学 女性のキャリア形成支援リカレントプログラム2023」として実施します。ベーシックコース(連続全5回講座)とアドバンストセミナー(全2回)がございます。
  • プログラムの特長は、引き続き以下の3点です。
  • (1)自身のキャリアについて考える機会とし、モチベーションの向上につなげる
    (2)潜在能力を見つけ、その力を発揮できるようになる
    (3)業種を越えたネットワークづくりを支援する

パンフレットA3二つ折り版はこちらからダウンロードいただけます。

一般公開セミナーのご案内は以下のリンクをご確認ください↓↓↓

1.ベーシックコース(連続講座)2023年度終了

期 間:2023年5月~10月(全5回の連続セミナー)、13:30~2時間半or3時間程度
対 象:おもに県内事業所で働く、将来リーダーとなることが期待される女性
定 員:20名程度(要事前申込)。但し、一部は一般公開とし、単回参加者も受け付ける。
会 場:オンライン(Zoom)および下記会場のハイブリッド型オンライン開催
    (第2&5回)盛岡会場:盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)
    (第2回)北上会場:北上市生涯学習センター
    (第2回)釜石会場:しごとくらしサポートセンター
内 容:下記参照(スケジュールはこちらからもダウンロードできます)
受講料:連続5回分:5,000円、各回の一般公開セミナー:1,100円(税込)
参加申込:以下①②いずれかの方法でお申し込みください。

①申込専用サイトPeatixからの申込

②メール・FAXでの申込

→2023年度プログラム(連続受講)の受付は終了しました。

  • 受講生の方はこちらから詳細をご覧ください。

2.アドバンストセミナー

※ベーシックコースの上級編として「女性リーダー育成」に特化した内容のセミナーを開催します。

↑クリックするとチラシ(両面)がダウンロードいただけます

期 間:2023年11月~12月で2回、13:00~16:30(3時間半)
対 象:県内事業所で働き現在リーダーとして活躍する女性、さらなるキャリアアップが期待される女性、これまでの「岩手大学女性のキャリア形成支援リカレントプログラム」修了生
定 員:10~15名程度(要事前申込)。
会 場:オンライン(Zoom)開催
内 容:次ページ参照
受講料:全2回10,500円、各回5,500円(税込)

参加申込:以下①②いずれかの方法でお申し込みください。

①申込専用サイトPeatixからの申込(申込~振込までインターネット上で可能)

https://iwate-u-reccurentcareer2023advanced.peatix.com
②メール・FAXでの申込

→上記チラシをダウンロードして、裏面申込書に必要事項を記入のうえ、メール・FAXにてお申込みください。

3.主催その他

主 催:岩手大学
共 催:盛岡市・もりおか女性センター、大船渡市、北上市、釜石市
後 援:岩手県、宮古市、花巻市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、二戸市、奥州市、滝沢市、紫波町、矢巾町、㈱岩手日報社

4.内容(開催日・内容・時間等は変更の可能性あり)

(1)ベーシックコース 終了


(開催方法)
開催日内 容(*一部一般公開セミナーとする)時 間
第1回
(オンライン開催)
5/19(金)  講義(1):ダイバーシティセミナー 
*<第1回に限り性別不問にて開催>
「なぜ女性活躍推進が実際には浸透しないのか」
<講師:同志社大学 教授 川口 章 氏>
講義(2)「ジェンダー論からみた女性活躍推進について」
<講師岩手大学副学長・ダイバーシティ推進室長 海妻 径子>
ネットワークカフェ:受講生のみのグループトーク
13:30

15:00

15:15

16:30
第2回
(ハイブリッド開催)
①盛岡会場
②釜石会場
③北上会場
①6/16(金)
②7/14(金)
③8/25(金)
 ガイダンス* :「女性のキャリア形成について」
 働く女性の事例紹介* (各回ゲスト3名程度)*
 ネットワークカフェ* (事例紹介した方々との交流)
①~③複数回の参加が可能)
13:30

16:00
第3回
(オンライン開催)
9/ 8(金)  実践的スキルアップセミナー①* 
「コミュニケーション・ファシリテーション力アップ!
~みんなの意見が活かされる話し合いの進め方~」
<講師:㈱ひとまち代表取締役 ちょん せいこ 氏>
ネットワークカフェ(グループワーク)
13:30

16:30
第4回
(オンライン開催)
10/6(金)  実践的スキルアップセミナー②* 
「こうすれば変わる!あなたのプレゼン力
  ~あなたに必要な課題を発見しよう~」
<講師:プラッサム代表 松舘 敦子 氏>
ネットワークカフェ(グループワーク)
13:30

16:30
第5回
(ハイブリッド開催)
10/20(金) 閉講式・成果報告
ネットワークカフェ(交流会)
13:30

16:00

※ネットワークカフェ:各回後半に行う数名でのグループトーク。参加者間の交流・ネットワーク構築を目的に実施。

(2)アドバンストセミナー

 回 開催日内 容時 間
第1回11/10(金)
終了
女性リーダーに必要な社会人基礎力を学ぶセミナー
~ロールモデルとの交流を通して自分の未来を見つめよう~
<ロールモデル:株式会社ユーメディア  メディアクリエイション部 執行役員・
せんだいタウン情報machico編集長
 門脇 佐知 氏>
学長との懇談
ネットワークカフェ(ロールモデルとの交流)
13:00

16:30
第2回12/15(金) 女性が知っておきたい知識習得セミナー
「知っておきたいAI倫理学~これからのAIとどうつき合うか~」
<講師:岩手大学人文社会科学部 二瓶真理子 准教授>
<進行:岩手大学副学長・ダイバーシティ推進室長 海妻径子>
ネットワークカフェ(グループトーク)
13:00

16:30

5.活動報告

今年度の開催報告は「新着情報」からご確認ください。

昨年度プログラムの開催報告はこちらをご覧ください。

過去のプログラム内容については、こちらからご覧ください