View this site in other languages with Google Translate  >

岩手大学ダイバーシティ推進室 Xアイコン

女性のキャリア形成支援リカレントプログラム

女性のキャリア形成支援リカレントプログラム2024

パンフレットデータはこちらからダウンロードいただけます。

  • 「岩手大学 女性のキャリア形成支援リカレントプログラム」は、女性のリーダー育成を特色としており、地域社会の女性が潜在能力を開発し、その力を発揮することを目指します。
  • 2024年度も「岩手大学 女性のキャリア形成支援リカレントプログラム2024」として実施します。
  • ベーシックコース(連続全4回講座)アドバンストセミナー(全3回)がございます。
  • プログラムの特長は以下の3点です(ベーシック・アドバンスト共通)。
  • (1)自身のキャリアについて考える機会とし、モチベーションの向上につなげる
    (2)潜在能力を見つけ、その力を発揮できるようになる
    (3)業種を越えたネットワークづくりを支援する

1.ベーシックコース(連続講座)

受講申込:以下(1)(2)のいずれか方法でお申し込みください。

※北上市・大船渡市・二戸市の事業所もしくは在住の方は、市からの受講料補助がありますので、(2)の方法でお申し込みください。

・単回(カリキュラムⅡ・カリキュラムⅢ)受講のご案内 (チラシをクリックするとダウンロードできます)

カリキュラムⅡ(ロールモデル紹介)
カリキュラムⅢ(実践的スキルアップセミナー)

(1) Peatixでのお申込み
オンライン上で申込~受講料支払いまでが可能な決済システムです。以下のサイトからお申込みください。
・ベーシックコース受講(連続講座)申込専用サイト(Peatix)⇒締め切りました

・ベーシック単回受講専用サイト
カリキュラムⅠ(第1回)⇒締め切りました
カリキュラムⅡ(第2~5回) URL:https://iwate-u-rp2024basic-2.peatix.com
カリキュラムⅢ(第6回) URL:https://iwate-u-rp2024basic-3.peatix.com
                      

(2) 申込書(メール・FAX用)でのお申込み
申込様式に必要事項をご記入のうえ、岩手大学ダイバーシティ推進室までメールまたはFAXにてお送りください。

・コース受講申込書⇒受付終了しました

  申込用紙はこちらから

  →Excel様式(カリキュラムⅠ~Ⅲ)

  →PDF様式・カリキュラムⅠ(第1回) ⇒締め切りました
  →PDF様式・カリキュラムⅡ(第2~5回)
  →PDF様式・カリキュラムⅢ(第6回)

 

期 間:2024年5月~9月(カリキュラムⅠ~Ⅳ全4回の連続講座)、13:30~2時間半or3時間程度
対 象おもに県内事業所で働く、これからリーダーとなっていく女性
定 員:20名程度(要事前申込)。但し、一部は一般公開とし、単回参加者も受け付ける。
会 場:オンライン(Zoom)および下記会場のハイブリッド型オンライン開催
(カリキュラムⅡ・Ⅳ)盛岡会場:盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)

(カリキュラムⅡ)二戸会場:二戸広域観光物産センター(カシオペアメッセ・なにゃーと)

         北上会場:北上市生涯学習センター

         大船渡会場:大船渡市防災観光交流センター(おおふなぽーと)

内 容:下表参照
受講料:コース受講:6,000円/人、単回受講:1,500円/人(税込)

 

カリキュラム内容(変更することがあります)

Ⅰ~Ⅳの連続講座です。カリキュラムⅡは4会場にて実施、いずれかの回に参加してください(できる限り来場参加を推奨します。複数回参加もOK)

カリキュラム
(開催方法)
開催日
(予定)
     内 容
(●:単回受講者+コース受講者、○:コース受講者限定)
時 間

(オンライン)
5/17(金)<講義>
●ジェンダー・ダイバーシティを学ぶ講義
●女性のキャリア形成について(ガイダンス)

〇ネットワークカフェ

13:30
~15:20
15:30
~16:30

(ハイブリッド)
盛岡
6/21(金)
二戸
7/5(金)
北上
7/19(金)
大船渡
7/26(金)
<ロールモデル紹介>
●現代の女性の働き方を考えるネットワークカフェ
~現役リーダーとの交流から次世代のリーダーシップを
考える~
(コース受講の方は複数回の参加が可能)
※4会場(盛岡/二戸/北上/大船渡)にて開催
 
ゲスト↓
6/21:信幸プロテック㈱ 佐々木 規江 さん
   NTT東日本    高橋 由佳 さん
   岩手県薬剤師会検査センター 宮崎 陽子 さん
7/5: ㈱小松製菓 蒲生 佑子 さん
   ㈱南部美人 田口 晃子 さん
   ㈱二戸サントップ 田村 真樹子 さん
7/19:北日本重機(有) 高橋 久美子 さん
   北上市役所 千田 里枝 さん
   ㈱リードコナン北上支社 中嶋 桃加 さん
7/26:腸活サロンMe-time 岩沼 千央 さん
   大船渡市役所 佐々木 由紀子 さん
   (社福)愛恵会 髙橋 登久子 さん

13:30
~16:00

(オンライン)
8/23(金)<セミナー・ワークショップ>
●実践的スキルアップセミナー
「会議の記録が変わる!思考の整理ができる!グラフィックレコーディング講座」
(講師)グラフィックレコーダー 岸 智子 氏 
〇ネットワークカフェ

13:30
~15:30
15:40
~16:30

(ハイブリッド)
9/13(金)<閉講式>
〇成果報告

〇ネットワークカフェ(交流会)

13:30
~16:00
  • 受講生の方はこちらから詳細をご覧ください。

 

2.アドバンストセミナー

アドバンストセミナー2024チラシ(クリックするとチラシ両面をダウンロードできます)
カリキュラム/形式開催時期 (開催方法)内  容時 間
Ⅰ 講義・交流会9/20(金)
オンライン
◇男性管理職と共に学ぶダイバーシティセミナー
中小企業の経営者がリアルに語る、ダイバーシティ経営の強さと事業成長
【男性管理職は受講料無料
◇ネットワークカフェ
(「仙台働く女性のネットワークRadi-Lady」との交流)
13:00 ~
16:30
Ⅱ 講義・ワークショップ・交流10/18(金)
オンライン
◇女性リーダーが知っておきたい知識習得セミナー +女性活躍推進の視点で考えるワークショップ
「女性と政治――世界138位から脱するには」
(講師:岩手大学教育学部准教授 古橋 綾
 進行:岩手大学副学長 海妻 径子)
◇ネットワークカフェ (参加者間の交流)
13:00 ~
16:30
Ⅲ ワークショップ・交流11/29(金)集合◇女性リーダー向け社会人基礎力セミナー
「女性リーダーに伝えたいあなたの会社を変えるマネジメントの考え方とやり方」
 講師:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任講師 富田 欣和 氏
◇学長との懇談
◇ネットワークカフェ (参加者間の交流)
13:00 ~
16:30

期 間:2024年9月~11月、13:00~16:30
対 象事業所に所属し、現在リーダーとして活躍中、もしくは更なるキャリアアップが期待される女性、上記のベーシックコース(連続講座)修了生など
定 員:各回15名程度(要事前申込)。
会 場:第1回、第2回:オンライン(Zoom)、
    第3回:盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)

受講料:全3回:16,000円/人、各回:5,500円/人(税込)

受講申込:以下(1)(2)のいずれか方法でお申し込みください。

(1)Peatixでの申込

オンライン上で申込~受講料支払いまでが可能な決済システムです。以下のサイトからお申込みください。
URL:https://iwate-u-rp2024advanced.peatix.com

               

(2) 申込書(メール・FAX用)でのお申込み
チラシをダウンロードして、裏面申込書に必要事項をご記入のうえ、岩手大学ダイバーシティ推進室までメールまたはFAXにてお送りください。

 

3.主催・共催

主 催:岩手大学
共 催:盛岡市、大船渡市、北上市、釜石市、二戸市、もりおか女性センター
後 援:岩手県、宮古市、花巻市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、奥州市、滝沢市、紫波町、矢巾町

 

4.その他お知らせ

※本学のリカレントプログラムが、株式会社カケハシ スカイソリューションズが運営し、おすすめの転職サイト・おすすめの転職エージェントを紹介するメディア「転職ハブ」で紹介されました。

https://www.kakehashi-skysol.co.jp/media/interview/post-5204/

5.活動報告

2024年度、2023年度の開催報告は「新着情報」からご確認ください。

2022年度プログラムの開催報告はこちらをご覧ください。

リカレントプログラム2022第5回・閉講式(2022.10.21開催)
リカレントプログラム2022第4回(2022.10.7開催)
リカレントプログラム2022第3回(2022.9.9開催)
リカレントプログラム2022第2回(2022.8.5 大船渡開催)
リカレントプログラム2022第2回(2022.7.8 北上開催)
リカレントプログラム2022第2回(2022.6.17開催)
リカレントプログラム2022第1回(2022.5.20開催)

過去のプログラム内容については、こちらからご覧ください